ぼの子マニア!

<Copyright (C) 2003-最終更新日 ぼの子, All rights reserved.>

2005年10月

ここまでくれば・・・

7a80cb9e.jpg
近所のショップ99の店頭にガチャポンがあった。
←問題はコレ!
ノマネコを通り越してソラネコだって(笑)
ノマネコにレインボーなシマもようがついておりますのよ♪
ソラソライェイ♪
ココまで来るともう完全オリジナルだね?!
対象もどうやら小6以下みたい…?
キーホルダーやらメモ帳やらがガチャポンの中に入っております。

44aceefa.jpg
ついでにもう一っコ♪
うちのベランダに住み着いているハコネコ
先日、しろにゃうが頂いたハナサキがにの発砲スチロールにスッポリ収まっております。
写真を撮ろうとしたら起きちゃった・・・。

<ボノコ、ウルサイ…

生牡蠣。

この数年、生牡蠣にハマってて、特にシーズン中になるとイタリア料理屋さんだろうがタイ料理屋さんだろうがどこでも生牡蠣を注文する。
(だからといって、オイスターバーに行くほどでもない…)
実家では昔から貝類が食卓に出てきた。
牡蠣のシーズンになると揚げ物、バター炒め、お味噌汁の具に入ってくる。
もちろんナマでポン酢で食べる事は頻繁である。
シーズンオフでは殆どホタテ。お味噌汁の具ではなくオカズです♪
単に母が貝類が好きらしい。

そんなわけで実家を離れた今、お店に出かけて新鮮な生牡蠣を充電しに行かなければならない身になってしまったワケです。
(ヨー●ドーの生牡蠣は痩せててね…)
昨日の夕食は、「生牡蠣」を目当てにタイ料理屋さんに出かけました。
ところが、
「いや?、今日市場がお休みで…」
肝心のお目当ての生牡蠣がありませんでした。
そりゃ?そうだ!
築地市場で働いている しろにゃうがココにいるということは牡蠣も出まい。
出るとしたら昨日の牡蠣だ!
いや?、まいった まいった。
明日来ればよかった・・・(泣) 続きを読む
最新コメント
ご訪問者サマ♪
  • 累計:

過去記事
  • ライブドアブログ