ぼの子マニア!

<Copyright (C) 2003-最終更新日 ぼの子, All rights reserved.>

手作りジャム

夏みかんのマーマレード

無農薬の夏みかんをいただきました♪
せっかくなのでマーマレードにしました!



作り方はいつもの感じ。

FRWWER6aIAAUdxG

















皮を千切りにします。
本来は実はあっても無くても…
今回は分量が少なかったので実を入れました♪



皮を茹でこぼしで4回やったあと、重さを測って砂糖の分量を決めます。
今回は実が酸っぱかったので1:1にしました。



FRWWER-aIAALqN7

















水分が半分ぐらい無くなったら火を止めて、粗熱をとります。




FRXK4SjagAEuFjq

















ちょうど良い瓶が無かったので今回はキャニスターに入れました。
あまり保存が効かないだろうから早く食べないと!
…と思ったけど、簡単に減りました。
この分ならすぐに食べきりそうです♪






■今年もイチゴジャム

イチゴの季節が終わりかけると、
そろそろ小粒のイチゴが出回ります♪

その小粒のイチゴが、お値段も安く、ねらい目です!!


PA0_0198
ヘタを取ったイチゴを鍋に入れ…



PA0_0195
イチゴの重さの6割の砂糖を混ぜて一晩おきます。
すると、イチゴから汁がたくさん出てきます♪




PA0_0170
そこから30分ほど火にかけます♪



PA0_0109
イチゴが沸騰すると、白く泡が出てきます。
これはアクなので、300ccの水にとっておきます。
これは後で別のものに使います~♪

PA0_0194
煮詰まって、汁が半分ほどになってきたら、
レモンの汁を入れ、もうひと煮立ちさせたらできあがり♪
冷めてくるとトロトロしてくるので大丈夫です。
熱いうちに熱湯消毒したビンに入れます。


PA0_0081
今まで、載せたことなかったのですが、
熱いうちにビンに詰めたら、逆さまにしておくと
密封できるんですよ~♪
フタがわずかに凹んでいたら密封できた証拠です♪
このまま常温で保存できますが、ウチは邪魔なので
冷蔵庫の野菜室に入れてあります(笑)


PA0_0080
さて、先ほどのアクですが…
レンジでチンしてから、粉ゼラチンを混ぜます。
ダマが残らないくらいまで混ぜたら、
器に入れて冷蔵庫で冷やすと、
イチゴ水ゼリーの出来上がり♪
アクはジャムの色を濁らせない為に取るだけなので、
食べても何の問題もありません~。
意外と美味しくて、驚きますよ~♪



いつもアリガトウ♪(*´∀`*)
     ↓
【人気blogランキング】 
 bonoko-muha

■文旦のジャム


春の味覚、土佐文旦をいただきました♪
箱ごともらったので、ジャムにすることにしました~♪

文旦は、皮だけでジャムを作るのが一般的♪
皮が食べられるってお徳ダワ~!!

PA0_0188
文旦の頭とオシリを切り落としてから、側面を剥きます。
頭とオシリも使いますヨ♪
今回は、5個分の皮を使いました。


PA0_0172
できるだけ薄く切ります。
苦味を抜くには、薄い方が抜けやすいのです♪
全部スライスしたら、皮の重さを測っておきます。
皮の重さの1.5倍の砂糖を用意しておきます。


PA0_0171
鍋がいっぱいになりました…。大丈夫か?
水は皮が浸る程度に入れます。



PA0_0170
沸騰してから5分ぐらい煮ます。
煮たらザルにあげ、水で軽く洗います。
これを最低4回やってください。
4回やってみてから、苦味が抜けたか味見してください。
その前に味見すると苦さにもがきます…。
まだ苦かったら、お好みの苦さまで煮てください。
あまり苦味を出し切ると、香りが抜けてしまいますので、
その加減はお好みで。
煮汁は使わないのでお風呂にでも入れてください。
(いい香りですヨ♪)


PA0_0079
皮5個分の1.5倍の砂糖を投入します。
(秤の数字は、まだ同量分だった…)


PA0_0078
砂糖をまぶして軽く混ぜてから、1時間ほど放置すると
汁が出て、早くジャムっぽくなります。
放置しなくてもいいです。


PA0_0072
煮るのは30分ぐらいかな?
汁が無くなったら出来上がりです。


PA0_0076
まだ、ちょっと汁が残ってますね…。
もうちょっと煮ます。


PA0_0070
コレぐらい無くなったら、完成までもうすぐです♪


PA0_0077
お好みで、ラム酒などを入れると香りがいいです。



PA0_0069
最後に、レモンを投入します。
とろみを出す為のペクチン代わりです。
今回はレモン1個分の果汁を入れました。
よく混ぜたら、出来上がり♪
ペクチンは、文旦のタネから煮出す方法もありますが、
お茶パックが見当たらなかったので、レモンで代用。



PA0_0058
熱湯消毒したビンに詰めて、出来上がりです♪


もうひとつ、実入りも作ってみました♪


PA0_0051
皮の苦味を抜く工程は一緒です。



PA0_0050
3個の皮に対し、実は半個分で十分ですが、
これもお好みで。



PA0_0046
実を入れる場合、アクが出ます。
アクは取り除いておきます。


PA0_0045
30分煮込んで、ラム酒、レモン汁を入れて出来上がり♪


砂糖は、皮の分量の1倍~1.5倍の範囲で、
お好み次第なのですが、1.5倍がオススメです♪

他のサイトで、皮の苦味を抜くのに、
「煮てから一晩水にさらす」とありますが、
4回煮出した方が、早くて確実です♪
味見は、かじってみて、しびれるような苦さが無くなったらOK。
かすかに苦いジャムは、文旦の良さでもあります。
砂糖が入っても苦味が緩和されるワケではないので、
4回煮出した時点と完成したジャムの苦さは、ほぼ同じです。
ご注意ください。


文旦のジャム、しろにゃうに、さっそく一瓶
食べきられてしまいました(笑)
美味しかったって~♪
いつもアリガトウ♪(*´∀`*)
     ↓
【人気blogランキング】 
 bonoko-yt

最新コメント
ご訪問者サマ♪
  • 累計:

過去記事
  • ライブドアブログ