箱根一泊目の夜ゴハンです♪
しろにゃうは「てっぽう水」というサイダーを
頼みました♪ワタシは梅酒♪
レモンワインが食前酒についてたんですけどね♪
前肴です♪ほおづきの中には花サーモンが入ってます!
白アスパラの豆腐!!
カツオで巻いてある中身はひとつひとつ違うスプラウトです!
ワタシじゃぜったいやらない…
お刺身~♪
こちらは好きに選べるお造り♪
ワタシはシマアジをたのみました!
しろにゃうは尾長鯛です♪
米ナスの揚げ浸しにキノコのあんがのってます♪
スズキ・ホタテ・早松茸の焼き物!
塩シャーベットです!
ここの塩シャーベットはウマイ!
鳴戸牛ロースのレタス包み♪
この中のお肉は脂くさくない上品なロース肉でした!
胃腸の弱いしろにゃうも美味しくいただきました♪
編笠蓮根の揚げ物♪
鱧のつくねのお吸い物♪
ゆかりのゴハンと漬物~
マンゴームースとマスカットゼリー♪
四条司家から最高勲位『惣料匠』の称号と
日本に30名といないマイスターの称号を貰っているそうです!
そう聞くとますます美味く感じますヨ!
宿内にあるバーにやってきました♪
ルイ・ロデレールのハーフボトルを頼みました♪
しろにゃうの胃腸の調子はかなりいいようです♪
ドイツの美味しいワインもいただきました♪
これはバーの入り口にあった、ルイ・ロデレールの
クリスタルです!!(ビックリなお値段!)
は~♪呑んだ♪呑んだ♪
まだ11時だけど寝よう♪
いつもアリガトウ♪(*´∀`*)
↓
【人気blogランキング】
しろにゃうは「てっぽう水」というサイダーを
頼みました♪ワタシは梅酒♪
レモンワインが食前酒についてたんですけどね♪
前肴です♪ほおづきの中には花サーモンが入ってます!
白アスパラの豆腐!!
カツオで巻いてある中身はひとつひとつ違うスプラウトです!
ワタシじゃぜったいやらない…
お刺身~♪
こちらは好きに選べるお造り♪
ワタシはシマアジをたのみました!
しろにゃうは尾長鯛です♪
米ナスの揚げ浸しにキノコのあんがのってます♪
スズキ・ホタテ・早松茸の焼き物!
塩シャーベットです!
ここの塩シャーベットはウマイ!
鳴戸牛ロースのレタス包み♪
この中のお肉は脂くさくない上品なロース肉でした!
胃腸の弱いしろにゃうも美味しくいただきました♪
編笠蓮根の揚げ物♪
鱧のつくねのお吸い物♪
ゆかりのゴハンと漬物~
マンゴームースとマスカットゼリー♪
四条司家から最高勲位『惣料匠』の称号と
日本に30名といないマイスターの称号を貰っているそうです!
そう聞くとますます美味く感じますヨ!
宿内にあるバーにやってきました♪
ルイ・ロデレールのハーフボトルを頼みました♪
しろにゃうの胃腸の調子はかなりいいようです♪
ドイツの美味しいワインもいただきました♪
これはバーの入り口にあった、ルイ・ロデレールの
クリスタルです!!(ビックリなお値段!)
は~♪呑んだ♪呑んだ♪
まだ11時だけど寝よう♪
いつもアリガトウ♪(*´∀`*)
↓
【人気blogランキング】
日本料理は確かに繊細さが際立ってますよね!
一種の風景のようなものを描こうとしているような…
それがあのオジサマが作っていること感じさせない
のがすばらしい!(失礼!)
ワタシも鱧は酢の物以外で食べたのは初めてです♪
しろにゃうは、いつも一番イイポジションに写り込んできます!
意外と写りたがりです♪(笑)
>ひまる。さま
箱根は全体的に温泉と料理が命デス!
というのは、あまり観光名所がないからです…(笑)
(無理矢理作ってるところもありますが)
もし、箱根に行ったら、湯治場だと思ってもらえると、
有り余る時間が苦にならないと思います♪
石なら結構あると思います♪