ぼの子マニア!

<Copyright (C) 2003-最終更新日 ぼの子, All rights reserved.>

2022年05月

梅の奈良漬け

昨年成功してハマったので、今年も梅の奈良漬けを漬けました♪

作り方は簡単です!

<材料>
青梅 5キロ
砂糖 4キロ
酒粕 4キロ
塩  梅の10%

本当は1:1:1なんだけど、昨年も漬床が余ったので梅を1キロ多めに買いました♪


<作り方>
①酒粕と砂糖をよく混ぜる(漬床)
②梅を洗ってヘタを取り、水気をよく拭いてから焼酎にくぐらせる
③ボウルに青梅と塩を入れてよく揉み込む
④煮沸した瓶に少しだけ漬床を敷き、それから青梅を塩は落とさずに漬床に漬ける
 漬床→青梅→漬床→青梅→漬床…と敷きつめ、最後に漬床で蓋をするようにかぶせる
⑤2~3ヶ月程度、暗所で保管


ZZAqNTtL




   















夏のお楽しみです♪


漬け終わった漬床はとても美味しいんだけど、何に使かったらいいかわからんぬ…
前に肉を漬けたけど甘すぎたのよね~。
今年はきゅうりとかセロリとか漬けてみる??
牛乳に溶かして飲むとか…???
炭酸で割る????

アレンジ料理があったら教えてください♪

夏みかんのマーマレード

無農薬の夏みかんをいただきました♪
せっかくなのでマーマレードにしました!



作り方はいつもの感じ。

FRWWER6aIAAUdxG

















皮を千切りにします。
本来は実はあっても無くても…
今回は分量が少なかったので実を入れました♪



皮を茹でこぼしで4回やったあと、重さを測って砂糖の分量を決めます。
今回は実が酸っぱかったので1:1にしました。



FRWWER-aIAALqN7

















水分が半分ぐらい無くなったら火を止めて、粗熱をとります。




FRXK4SjagAEuFjq

















ちょうど良い瓶が無かったので今回はキャニスターに入れました。
あまり保存が効かないだろうから早く食べないと!
…と思ったけど、簡単に減りました。
この分ならすぐに食べきりそうです♪






最新コメント
ご訪問者サマ♪
  • 累計:

過去記事
  • ライブドアブログ