4月から始まる「食料供給困難事態対策法」は、
食料の供給が困難になった時に政府が農家や輸入業者に
アレコレと指示する法案なのだそうだ。

食料供給が困難??
しかも罰則があると??
どゆこと??
しかも減反政策止めてないって??


2025年後半から始まった米不足と米騒動

米不足がはじまり価格が高騰
 ↓
秋になれば新米が出回るとコメント
 ↓
新米の収穫量が芳しくないと価格が下がらず
 ↓
外国産の米を輸入したり備蓄米を市場に放出
 ↓
米の価格高が収まらず ←イマココ

 
その後

放出可能な備蓄米が底をつくとコメント
米不足だが新米が出れば安定するとコメント
 ↓
新米が収穫減とコメント
 ↓
米不足により手に入りにくくなる
 ↓
全国民が貧困にあえぐ

そんな未来がありそうな予感…?



さて、2027年に台湾有事との噂がありますかね…
最近、増税しすぎると思いませんか?
国はこんなに税を集めて何に使うんでしょうか?
(君のような勘のいいガキは嫌いだよ)


そういえば少し前、
北の隣国では貧困の為に志願兵になった
というニュースがありました。
まさに某国侵攻真っ最中の志願兵だそうです。


2027年、日本人も「飯を食うために志願兵」になりますかね?


ひとつ前の記事にも書いたように
星の巡りから見ても2026年後半からそんな流れがみえてきます。


輸入米に頼っても有事の際はストップしますよ~
米だけでなく輸入されるもの全般ストップします。
危なくて船が日本に入れないですからね!


念のため今からでも
お米だけでなく色んな備蓄してくださいね~♪
(あと選挙に行こう!)