最近、体のだるさもあってツボ押しに興味があります。
だからといって、針灸医院に通うほど悪化はしていないつもりデス。
とりあえず、基礎知識としてネット検索する事にしました。

「お灸」といえばせんねん灸ぐらいしか思い浮かばず・・・。
老舗だし…。
まずはソコへ…。(おそるおそる)
なぁ?んだ、最近は火を使わないお灸もあるのか♪
根性のない私はやはりコレがピッタリでしょう♪
症状にあったツボ表もあったので「お気に入り」にいれておく。
無料サンプルは…やめておこう(火を使うタイプしかないので)。

その後、近所のドラッグストアに下見に行く。
あんまり種類がない上に火を使うタイプしかない。
なのに、目の前でそれを2箱(=460コ!)買っていくお姉さんがいた。
しゅごい!(尊敬!)
いまどきのOL には常識…?!{{(゚Д゚;)}}ブルブル…

駅前の3件目を覗いた時もやはり火を使うタイプしかなかったが、
横に目をやると「貼るお炎」と書いてあった。
…炎?(ほのお?)
そんな恐ろしいのヤダナ?(笑)
シールみたいなテーピングみたいなそのお灸は温感プラスターというらしい。
4種類ほどあったので、それぞれの効果を聞いてみた。
ビタミンE入り、漢方入り、重い症状用、怪しいヤツ…。
実は大差はナイらしい。
結局、一番安いビタミンE入り(カ●ボウ製)からはじめてみた。

何かにつけて「足三里(あしさんり)」というツボが基本らしい。
ソコに貼って一晩寝てみた。
体がものすごく熱くて寝にくかった。
夜中にトイレにたくさん行った。
朝、目が覚めたら寝汗をかいていた。
体が楽になったし、元気になった!…気がした。たまたま?

ホントは昼間に貼るのかな?。
あんなに水分を出したの久しぶり!
だるさが取れたのもヒサシブリ!
そこだけ毛が抜けたけど、大変気に入りました?♪

しかし…せんねん灸のせんねん君はあまりカワイくないぞ…。