もうすぐバレンタインデーなので、銀座へ用事を済ませた帰りにチョコを買った。
最近のデパートでは、レアを売りに「銀座ではココだけ」というキャッチフレーズのついた店舗や品物が出揃っていた。
私も、「期間限定店舗」というところでチョコを買ったのだが、そこのお店には珍しくオレンジピールのチョコが売っていた。
オレンジピール(オレンジの皮を砂糖やシロップにつけたドライフルーツ系お菓子)にチョコがついているのは海外では好んで食べられているが、日本人にはあまり好評ではない。
チョコのマイルドな甘さとオレンジのサワヤカな香が合わさると、イマイチ日本人の口に合わないからだ。
とくに、バレンタインのように男性に渡す場合は避けられる。
男性は珍しいもの、慣れていないものに酷く拒否反応を出すからだ。
しかし、うちの しろにゃう に限ってはその範囲ではないらしい。
海外生活が長いせいか(←これはウソ)、オレンジピールのチョコは香が良いととても気に入った様子。
まだ、バレンタインデーじゃないのに、勝手にチョコの箱を開けてオレンジピールをかじっている様子を見ていると、実家の近所に飼われていたメジロや、おかめインコを思い出す。
オレンジの皮は食べ物じゃないんだよ…。
どちらかというと生ゴミなんだ。
それをチョコをつけただけで、そんなにおいしそうに食べるなんてキミはなんて安上がりなヒトなんだ。
と、そっと心でつぶやく。(本当はオレンジピールは手間ヒマかけるので、決して安くは無いヨ♪)
ウチは確かに裕福ではない。
しかし、生ゴミを食べるほど貧乏でもない。
落ちぶれても生ゴミだけは食べまい…と、心に誓うぼの子であった。
(なんだそりゃ…)
最近のデパートでは、レアを売りに「銀座ではココだけ」というキャッチフレーズのついた店舗や品物が出揃っていた。
私も、「期間限定店舗」というところでチョコを買ったのだが、そこのお店には珍しくオレンジピールのチョコが売っていた。
オレンジピール(オレンジの皮を砂糖やシロップにつけたドライフルーツ系お菓子)にチョコがついているのは海外では好んで食べられているが、日本人にはあまり好評ではない。
チョコのマイルドな甘さとオレンジのサワヤカな香が合わさると、イマイチ日本人の口に合わないからだ。
とくに、バレンタインのように男性に渡す場合は避けられる。
男性は珍しいもの、慣れていないものに酷く拒否反応を出すからだ。
しかし、うちの しろにゃう に限ってはその範囲ではないらしい。
海外生活が長いせいか(←これはウソ)、オレンジピールのチョコは香が良いととても気に入った様子。
まだ、バレンタインデーじゃないのに、勝手にチョコの箱を開けてオレンジピールをかじっている様子を見ていると、実家の近所に飼われていたメジロや、おかめインコを思い出す。
オレンジの皮は食べ物じゃないんだよ…。
どちらかというと生ゴミなんだ。
それをチョコをつけただけで、そんなにおいしそうに食べるなんてキミはなんて安上がりなヒトなんだ。
と、そっと心でつぶやく。(本当はオレンジピールは手間ヒマかけるので、決して安くは無いヨ♪)
ウチは確かに裕福ではない。
しかし、生ゴミを食べるほど貧乏でもない。
落ちぶれても生ゴミだけは食べまい…と、心に誓うぼの子であった。
(なんだそりゃ…)