今年はラッキョ作りをしてみました♪
来年のためのワタシの覚書の意味もあって、
記事にすることにしました♪

泥つきラッキョ2キロ、砂糖1キロ、お酢500mlを2本
塩は大匙8必要です♪
一応、唐辛子も用意してみました♪

まず、ラッキョの泥を洗い落とします♪
後からまた洗うので、特別に洗わなくてもいいみたいです♪

根元と先っちょを切り落としたら、
ラッキョの表皮を取り除きます♪


黄砂用に買ったゴーグルが、ラッキョで大活躍!
再びラッキョを洗ったら、
熱湯消毒した保存ビンに入れ…

熱湯1リットルに塩大匙8を溶かしたものを
ビンに注ぎます♪
お湯が冷めたらフタをして保存します~
これで下漬けがオワリです♪
このまま10日放置するんだそうです♪

もう一ビン漬けちゃった♪合計4キロ~♪
楽しみ~♪
本漬けは10日後デス!
いつもアリガトウ♪(*´∀`*)
↓
【人気blogランキング】

来年のためのワタシの覚書の意味もあって、
記事にすることにしました♪

泥つきラッキョ2キロ、砂糖1キロ、お酢500mlを2本
塩は大匙8必要です♪
一応、唐辛子も用意してみました♪

まず、ラッキョの泥を洗い落とします♪
後からまた洗うので、特別に洗わなくてもいいみたいです♪

根元と先っちょを切り落としたら、
ラッキョの表皮を取り除きます♪


黄砂用に買ったゴーグルが、ラッキョで大活躍!
再びラッキョを洗ったら、
熱湯消毒した保存ビンに入れ…

熱湯1リットルに塩大匙8を溶かしたものを
ビンに注ぎます♪
お湯が冷めたらフタをして保存します~
これで下漬けがオワリです♪
このまま10日放置するんだそうです♪

もう一ビン漬けちゃった♪合計4キロ~♪
楽しみ~♪
本漬けは10日後デス!
いつもアリガトウ♪(*´∀`*)
↓
【人気blogランキング】
