ぼの子マニア!

<Copyright (C) 2003-最終更新日 ぼの子, All rights reserved.>

ざっくりエンタメ占い

きな臭いとはこういうことなのだろう

4月から始まる「食料供給困難事態対策法」は、
食料の供給が困難になった時に政府が農家や輸入業者に
アレコレと指示する法案なのだそうだ。

食料供給が困難??
しかも罰則があると??
どゆこと??
しかも減反政策止めてないって??


2025年後半から始まった米不足と米騒動

米不足がはじまり価格が高騰
 ↓
秋になれば新米が出回るとコメント
 ↓
新米の収穫量が芳しくないと価格が下がらず
 ↓
外国産の米を輸入したり備蓄米を市場に放出
 ↓
米の価格高が収まらず ←イマココ

 
その後

放出可能な備蓄米が底をつくとコメント
米不足だが新米が出れば安定するとコメント
 ↓
新米が収穫減とコメント
 ↓
米不足により手に入りにくくなる
 ↓
全国民が貧困にあえぐ

そんな未来がありそうな予感…?



さて、2027年に台湾有事との噂がありますかね…
最近、増税しすぎると思いませんか?
国はこんなに税を集めて何に使うんでしょうか?
(君のような勘のいいガキは嫌いだよ)


そういえば少し前、
北の隣国では貧困の為に志願兵になった
というニュースがありました。
まさに某国侵攻真っ最中の志願兵だそうです。


2027年、日本人も「飯を食うために志願兵」になりますかね?


ひとつ前の記事にも書いたように
星の巡りから見ても2026年後半からそんな流れがみえてきます。


輸入米に頼っても有事の際はストップしますよ~
米だけでなく輸入されるもの全般ストップします。
危なくて船が日本に入れないですからね!


念のため今からでも
お米だけでなく色んな備蓄してくださいね~♪
(あと選挙に行こう!)




2024年11月の占い

遅くなりました!
今月もあれこれ占ってみました♪
今日はアメリカの大統領選の開票が真っ最中ですね~
結果次第で日本がこれからどうなるのかが決まる大事な日です。
平和に安全に国民の権利と財産を守って欲しいですわ…



11月の日本の運勢
 敗戦。大凶中の大凶。  
 才能もないのに指揮をしている、戦えば負けて致命傷を負う。

 リアルな戦争の話でないことを祈るわ…
 政治の話だと思うけども。
 まあそうなりますわね…って感じです。


11月の日本の国民生活について
 裏目に出やすいので警戒を必要とします。
 一歩退いて、見当違い、行き過ぎ等があるので謙虚に
 反省することが肝心。
 道を外れる結果になってしまう、凶。勢いに逆らわず
 退いて防御の体制を取る。

 良かれと思った政策が?裏目に?
 いや、このところずっとじゃないのよ。
 その中でも今話題なのが103万の壁を撤廃するとかなんとか…
 結果的に国民の生活を脅かすことになるのかな?
 そこじゃなくてとりあえず消費税を撤廃して欲しいw(個人の感想)


11月の日本の経済について
 一度元に戻るように思い直すことがありますので、
 逆らわないで人に施しをすること。
 上の立場なのに他人に頼らないと下の者を養えない。人に任せて吉。

 人に施しをすること。ほんそれ。頼むよ~
 大企業が国からもらってるアレのことかしら。
 大企業も下請けさんや派遣から技術者に来てもらわないと
 間に合わないっていう件?
 日本のアチコチに立ててる外国企業の工場のことかしら?
 虚偽の繁栄は長くは続かないわ~
 でもそれに頼らないといけないってことかしら… 


11月の日本の災害について
 難しい時期だが、自分にできることを見つけて頑張って乗り切れば大吉。
 四日、四ヶ月、四年目に一挙に行動。
 同志を求めて共に困難を克服するのが賢明である。

 ①地震 苦節三年の努力を経て目的がようやく達成される時
     他人に及ぼす力は無いが正しい道を進んでいる。

 ②噴火 周囲から配慮されて不動の地位を得る。文句のつけようがない。
     堂々と行動せよ。
     よき友との約束を守るととても良いことがある。 

 ③水害 準備は整ったが目的の内容が危うい時です。
     したがってよく反省し吟味することが必要です。
     後に福分を得ますが、そうでないと放棄または振り出しに戻る。

 災害が起きても自分のできることを見つけて乗り切ろう!
 …って言われてもなぁ。とりあえず備蓄のチェックかな。
 ご近所さんたちと協力するとよりいいでしょうね。
 困ったときはお互い様ですよね~!

 ①大きめの地震はあるかもしれないけど、今回は被害が
  あるほどではない感じ?被害が出てもなんとかなる感じ。
  次回は注意かも。

 ②噴火はありそうだなぁ…。
  噴火自体や火砕流はあまり心配いらないと思う。
  やはり空港の停止や津波、寒冷化が問題かと。
  特に冷害により作物が育たなくなることの方が問題。

 ③水害はあまり無さそうだけど、今のうちに想定の見直しが必要かも。
  予想よりも酷いとか、設備が台無しになってしまうとか。再考を。



11月の日本のマスメディアにあがる話題について
 歓楽におぼれて理性を失う。滅亡は目の前である。 
 しかし、悔い改めることができれば咎めはない。
 パーティーは終わり。目を覚まして心を新たにして次の道を探すこと。

 本当のところを観ずして日本の政治だのアメリカの大統領だの
 浮かれてる場合ではない。滅亡は目の前だ。
 きちんと現状把握と対策を! 
 空騒ぎの間に大変な法案が通ってないか、治安が悪くなっていないか、
 災害対策は大丈夫なのか、国民の利益や権利や財産に不利がないか
 よくよく注意してみること。
 テレビだけでなく他のメディアからも情報を入手すること。


11月の日本の医療関係・感染症について
 全然ダメ。諦めるしかない。手の打ちようがない。
 甘い気持ちで事に臨めばうまくゆくわけがない。
 図に乗って進みすぎ、調和を忘れる、凶。
 天災・人災ともに至る。

 あぁ…例の💉かなぁ?
 それともこれから新種の感染症が出て間に合わないとか、
 違う💉なのに無理に打ってしまうとか、違う治療をしてしまうとか?
 大事にならないといいなぁ…


***追記***
災害が発生しやすい月です。地震・噴火・水害…すべてに備えてください。
政治・経済・警察・公的機関共に注目されやすい月です。
病気はウイルス性・気管支系の病気・風邪が流行りやすい月です。
日頃から予防を心がけましょう。

余談
今回注目されている国民●主党の代表さんについては
目的が達成され、国民の意思が届いたのでこれ以上野心を持たないようにと。
国民の利益、意志を反映させるような努力は大事だが頑固にならないように。
大目に見ることも大切…とのこと。




2024年10月の占い

先月、国内で大地震や噴火があったにはあったけど
諸島なので全然話題にも上がらなかったなぁ。
今月は新内閣が発足したので、大災害があると困るんよなぁ…
不慣れだろうから。
経済も発足と同時に急円高、そして急円安になりましたね~
サッパリ先が読めませんww
まぁ話半分で、ゆる~~く読んでください♪
青字が占い結果、黒字が私の解釈です。
さて今月の日本の各運勢です。どうぞ♪


10月の日本の運勢
  孤立する。誰も集まらないので泣いてしまう。
  努力して人が来るようにして吉。
  運気満ちて欠ける時。慎重にこと計って吉を保つ。
  外見は華やかだが内実は乏しい。

  あぁ…新内閣の話だろうか。それとも経済の話だろうか。
  それとも💉のこと…?
  政治と経済は連携している部分もあるので同じことが
  現れているのかもしれない。  
  今がピークでこれから落ちるのだろうか。
  慎重に言動や決断に注意しながら人の道に背かなければ
  吉を保つことができるかな…


10月の日本の国民生活について
  かつての楽しかった日々は遠くなり、今は老いの身を嘆くばかり。
  余命いくばくもない、凶。
  だが焦ってはいけない。
  台風に大手を広げるような真似をしないでじっと我慢しなさい。
  焦りから大風呂敷を敷かないように注意すること。
  挽歌を歌う心の余裕を。達観すれば吉、焦れば凶。

  かつての栄光はもう失くしたのね…知ってるけどw
  焦りから無茶な政策をしないように。
  いい顔せずに、大風呂敷を広げずに、どうか身の丈にあった政策を。
  日本国民は疲弊してますよ~…


10月の日本の経済について
  王侯につかえず、野にていて一身を高潔に保つ。
  その志は模範とするに足る。
  方向変換の時。吉報へ向かって成果を得ることを示す。
  トラブルには関わらない。人の下には仕えない。
  自分の自活の道を。

  外国資本に頼らず日本国内で自活できる産業・経済を目指すように。
  トラブルが増えますし、損失を負わされることになるので。
  今が切替えのチャンス!


10月の日本の災害について
  地震  
  小人と慣れ親しんでいると真に従うべき君主から見放されるであろう。
  二股かけることは出来ないのだ。
  細かいことに拘らずその道を進むこと。努力すること。
  目の前の小さな餌に引きずられて、自分の本当に大事なものを
  失わないように。

  水害
  チカラの無い人が無理に始めたために1ヶ月(あるいは1年)で
  行き詰ってしまった状態である。
  すぐに手を引くこと。

  地震について、一部の小人のいうことを聞いていると
  国民や周りから見放される。
  法律や思惑に拘らず、誘惑に負けず、正しい道に進むこと。
  大事なものを失わないように。

  水害については、治水はとても難しいものなので長期に計画する
  つもりで、今は目の前の小さなことから解決するように。
  大風呂敷は敷かないように。
  人道に反する意見からはすぐに遠ざかるように。

  今月、噴火はまだ無さそう(たぶん)


10月の日本のマスメディアにあがる話題について
  船底の浸水をボロ布で止める。油断せず、絶えず警戒せねばならない。
  先行きの変化に対する準備不足であることは忘れてはいけません。
  危険に備えて一日中警戒している。害は免れるが疲れもする。

  新内閣の話なのか、本当の水難事故の話題なのか。
  戦争の話だったら嫌だなぁ…
  予想外の事態(行動)が多いようです。
  イチイチ動揺せず、疲れないように…としか言いようがない。


10月の日本の医療関係・感染症について
  軽はずみに行動しては過失を犯すがその度に正道へ戻ることを
  忘れなければ危ういが咎めを免れる。
  不測の事態に遭ってもひるむことなく進むこと。
  挫折にひるまず進むこと。
  誠意をもって中道を進めば危ういが努力すればまだ大丈夫。
  だが次は危険。厳しい警告を示している。
  何度も失敗してもその度に頑張って正しい道に復帰すれば、
  道義上は問題無し。
   
  今月はトラブルが連発しそうだな…
  誰でも一度や二度の失敗はあるけど、医療関係で失敗はこわいな…
  感染症をただの風邪と誤診する程度なのだろうか。
  回復力のある大人ならいいけど、子供や高齢者は取り返しのつかない
  ことになったら大変デス…

  別件。
   例のレプチクワ💉もなんとも言えない結果がでました。
  「過ぎてしまったので我慢しなさい、
   悪いことが無いように注意すればいいでしょう。
   何をやっても知らん顔していなさい。
   一度戻るように思い直すことがあります。
   逆らわないでその人に施しをすること。
   その人の決意をみてから力を貸しなさい。
   1年間の様子を見て、もって3年間です」

  つまり、強制的に打たれる立場の人は我慢して、
  回避できる人は回避って感じかな。
  それでも1~3年のうちにどうにかなるので、
  悪いことが無いように注意はしておく…ということでしょうか。
  だって、お医者さんが悪いわけじゃないですからね。
  陰謀論界隈で言われてるほどは案外大事にはならないって
  感じなのかしら。
  できるだけ回避した方がいいのかな。吉ではないからねぇ…
  今までのmRNAワクチンは大きな問題なさそうです。


***追記***
災害は地震・水害が起こる可能性が高いです。
政治関係・医療関係・戦争関係が話題に上がりやすいです。
病気は気管系・風邪・ウイルス系の感染症が流行りやすいです。
経済は乱高下に、来月からは厳しい状況になります。

別件の占い
石破総理は、しっかりしていて頼りがいのあるように見えますが、
口に災いを持っている人で、天邪鬼的な気質をもっています。
自分で決断するよりも他人の意見に反論することが得意です。
そういう意味では他者にコントロールされにくいところがあります。
来年は実力が発揮できない運勢、周りから冷たくされる運勢なので、
早々に解散総選挙して野党でなら実力を発揮できるかもしれませんね。
体調もメンタルも崩しやすいので体を温めて健康に気を付けて欲しいです。



そんな感じです~♪

最新コメント
ご訪問者サマ♪
  • 累計:

過去記事
  • ライブドアブログ